目指す業界・職種:WEBデザイナー/グラフィックデザイナー/イラストレーター/企画事務職
コース目標
Webデザイナーは複合的なスキルを持つ職種です。コーディング/デザイン/ディレクション業務と携わるため、訓練後のキャリアの選択肢の幅が広く、幅広い求人に応募できることが特徴です。
本コースでは、色彩学やIllustrator、Photoshop等グラフィックの基本、コーディング知識とサイト制作に関する科目を学習することで、クオリティの高いクリエイティブスキルを身に着けるとともに、Webエンジニアとしてのスキルも身に着けることができるので、デザイン会社や印刷会社、のみならず、一般企業の企画・事務職としての就職も目指すことが可能です。
講座修了時の成果物
- 就職活動用のWEB制作データ
(テストホームページorバナーデザイン等)
受講機器
- リースPC/デザインソフト貸与
- 受講テキスト提供
事業紹介動画
事前にコースの事業紹介動画(事業内容編、コース内容編)を視聴して事業内容を確認の上、お申し込みください。
事業内容編
コース内容編
カリキュラム
訓練科目 | 詳細 | カテゴリ | 目安時間 |
---|---|---|---|
色彩学 | 色の三属性と色立体、色相・トーン配色、色彩心理、色・トーンイメージ、視覚効果、イメージスケール作成、配色(3〜6色配色) | カテゴリ:学科 | 目安時間:15時間 |
コンセプトメイキング | Webサイト制作における核となる部分の方向性を考える。ターゲットを絞り、目的の確立とランディングを考える。実務と同様に企画書・コンセプトシート・ワイヤーフレーム作成 | カテゴリ:学科 | 目安時間:12時間 |
著作権法等関係法令 | 著作権、肖像権、個人情報等のコンテンツ作成時における注意点 | カテゴリ:学科 | 目安時間:3時間 |
イラストソフト演習(Illustrator) | 初期設定・環境設定、ペンツール(直線・直線の描画)、イラスト・地図作成、グラデーション、文字設定、文字デザイン、オブジェクトの変形、色の指定 | カテゴリ:実技 | 目安時間:20時間 |
フォトデータソフト演習(Photoshop) | 写真の色調補正、明度補正、画像合成・補正、写真の加工、ぼかし、ブラシツール、レイヤーの利用、グラデーションとパターン、画素数と表示サイズ | カテゴリ:実技 | 目安時間:20時間 |
Adobe XD | WebサイトやモバイルアプリのUI/UXをデザインできるツールである「Adobe XD」の基本操作から、実際にレスポンシブデザイン対応のWebサイトのUIを制作する実習を通して実践的な操作までを学習します。 | カテゴリ:学科 | 目安時間:18時間 |
HTML/CSS演習 | WEBページを構成している言語(HTML/CSS、JavaScript)。スマホ・タブレットに対応するため、CSS・JavaScriptを使用しレスポンシブ対応デザインサイトを制作。サイト内動的部分は、スライドショーなどを作成。jQueryの基礎と使い方、Internet(Network) の説明と基礎知識、WEBサイトの構成、HTMLとCSSの基礎・応用、タイピングによるタグ入力、リンク等の動作確認 | カテゴリ:実技 | 目安時間:40時間 |
WEBソフト・制作演習・Dreamweaver | 基本操作、HP全体の構造、画像挿入、リンクの作成、jQuery(JavaScript)を使った動的サイトの作成、CSSを使ったレイアウト、サーバーヘのアップロード | カテゴリ:実技 | 目安時間:25時間 |
就職支援講座 | 履歴書・職務経歴書の書き方と面接及びWEB面接練習、応募企業の見分け方、就職後の定着に向けた意識づくり、個別面談、職業人講話の実施・就職先開拓の仕方と活動事例など | カテゴリ:就職支援 | 目安時間:15時間 |